相談したいこと

1.売却の相談

お客様に安心してご相談いただけるように、弊社は完全予約制にてご相談をお受けしております。ご相談は、ご来店の他、オンラインやご自宅、ご指定の場所へのご訪問相談も承っております。不動産の売却を考える理由は、「相続」「転勤」「買い替え」など、それぞれあると思います。売却を考えた背景、売却後のことなどさまざまな状況を考慮して、売却のご提案をさせていただきます。安心して、気軽にお話ください。もちろん、すぐに売らなくても大丈夫です。売却以外の方法のご提案や空き家の管理のご相談もお受けしています。

2. ご相談・査定書のご提案

不動産売却提案書のご提示は無料です。相談いただいた内容やネットからご依頼いただいた情報をもとに、法務局や役場で取得できる情報の調査や成約事例・売出事例の調査、可能な場合は現地調査を実施して査定を行います。
現地調査については、しっかりと調査できることが理想ですが、状況に合わせて、Googleマップのストリートビューでの確認や現地を遠目に拝見するなど、柔軟に対応しております。勝手に査定物件の周辺を確認したり、現地に立ち入るようなことはありませんのでご安心ください。

3.媒介契約の締結

不動産の売却が決まったら、弊社と媒介契約を締結します。媒介契約の種類は、「専属専任媒介」「専任媒介」「一般媒介」の3種類がありますが、弊社ではスムーズな売却計画の遂行のため「専任媒介」を原則としています。媒介契約の期間は3ヶ月間です。期間満了後は、更新、一般媒介への切り替え、媒介契約の打ち切りが可能です。まずは、スマイルホームで3ヶ月間責任持ってお客様の大切な不動産をお預かりさせてください。

4.販売活動

広告宣伝の手段は、現地看板の設置・近隣へのチラシなどによる売出のお知らせ、ポータルサイト(ふれんず・アットホーム等)、自社ホームページ、 動画配信など多岐に渡ります。また、弊社ではより広くお客様に情報が行き渡るように、不動産会社が物件情報を共有するレインズにすみやかに登録を行い、他社様にも積極的に販売協力していただいております。なお、早期に現金化したいお客様には買取などのご提案も行っております。

5.売買契約の締結

無事に買いたい方からお申し込みが入ると、売り渡しの条件を調整して売買契約を締結します。弊社では、不動産取引のプロである宅地建物取引士が、売り渡し条件の調整、物件の調査から契約書類の作成、売主様、買主様へのご説明まで全てを行います。売買契約時には、買主様より手付金として売買代金の一部を受け取ります。締結後は、売主様・買主様双方が引き渡しに向けてお手続きを進めていく必要がありますので、随時お手続きのご案内をさせていただきます。

6.お引き渡し

売主様、買主様双方のお引き渡し準びが整ったらいよいよお引き渡しです。売主様には、確定申告の際に必要となる、売買契約書類や売却経費の領収書などをひとつのファイルにまとめてお渡ししますので、無くさないように保管をお願いします。確定申告が不安な方は、弊社の提携税理士事務所に確定申告を依頼することもできます。また、相続空き家を売却した場合の3,000万円控除などの申請サポートもしております。

もっと不動産売却について知りたい

 

不動産の登記名義人の氏名・住所の変更登記義務化!職権による住所変更登記もできる?!

令和8年4月1日から、不動産の登記名義人(所有者)の氏名・住所に変更があった場合、変更の日から2年以内に変更登記をすることが義務付けられます(不動産登記法第76条の5)。実務においては、住所変更がされていないケースが数多 […]

不動産を売るタイミングで譲渡所得税に数百万円の差!実例で解説します!

不動産を売却すると譲渡所得税がかかります。不動産の所有期間に応じて税率が変わり、売却利益に対して約20%か約40%の税金が発生します。たとえば、100万円の利益に対して20万円や40万円の税金が課せられることになり、大き […]

不動産の売り時はいつ?住まなくなってからの活用方法について解説します

今回は「不動産の売り時はいつか」というテーマについてお話ししたいと思います。 みなさん、不動産を売るベストなタイミングはいつだとお考えでしょうか? 実は、この答えは単純明快です。「その不動産を使わなくなった時、あるいは活 […]

不動産売却に関するブログやYouTube動画を随時更新しています。

続きは、下記よりチェック!

不動産売却記事一覧

PAGE TOP